もりそらマルシェ開催しました!
4月8日(土)もりそらマルシェを開催しました。
これまでも、端材市や半端市などのイベントを開催してきましたが、
今回より気分も新たに、その名も『もりそらマルシェ』に統一致しました。
そんなこんなの第1回 もりそらマルシェ
愛鷹ひのきと杉を使用した、モリケンオリジナルまな板と鍋敷きを販売致しました。
お買い上げいただいた皆様、使い心地はいかがでしょうか。
毎日のお料理が楽しくなっていただけていると嬉しいですね♪
4月8日(土)もりそらマルシェを開催しました。
これまでも、端材市や半端市などのイベントを開催してきましたが、
今回より気分も新たに、その名も『もりそらマルシェ』に統一致しました。
そんなこんなの第1回 もりそらマルシェ
愛鷹ひのきと杉を使用した、モリケンオリジナルまな板と鍋敷きを販売致しました。
お買い上げいただいた皆様、使い心地はいかがでしょうか。
毎日のお料理が楽しくなっていただけていると嬉しいですね♪
今日は、次回のイベントに向けての桧のまな板を制作中です♪
サイズは大中小で、鍋敷きもありますよ~♪(^^)/
お料理のモチベーションが上がること間違いなしです!
どうぞお楽しみに~(^^♪
3月4日(土)10:00~14:00
暖かな春の陽気の中、半端市を開催しました!
多くのお客様にお越しいただき、誠にありがとうございました。
壁紙やクッションフロア、タイルカーペットなど、協力業者様からのご協力で、たくさんの内装材を並べることができました。
お客様には、使用場所を考えたり、カラーや組み合わせを選んだりと、楽しんでいただけたようで嬉しく思います♪
イベントでの収益は、日本盲導犬協会への募金へと代えさせていただきます。
コロナ禍であまり開催できずにいたイベントも、少しずつ増やしていけたらと考えております。
春も楽しみなイベントを企画中ですので、お楽しみに~~♪
またのご来場、お待ちしております(*^^)/
この度、sora homeでは、社会貢献の一環として盲導犬協会の募金箱を設置致しました。
地域の皆様に日頃の感謝の気持ちを込めて開催している
木材の端材市、クロスやカーペットの半端市などの売り上げを寄付していく予定です♪
提供して頂いております協力会社の皆様、いつもありがとうございます。
本日、募金箱が届きました!めちゃめちゃ可愛いです♪
看板犬として早速入口でお客様のお越しをお待ちしております(´▽`*)
2月4日(土)10:00~15:00
杉・桧・松の端材市を開催しました!
多くのお客様にお越しいただき、誠にありがとうございました。
また、対応が追い付かない場面もあり、お待たせしてしまったお客様につきましては、
誠に申し訳ございませんでした。
今後の反省に生かしていければと思っております。
3月も楽しみなイベントを企画中ですので、HP、広告、DMなどをチェックしてみてくださいね♪
またのご来場、お待ちしております(*^^)/
お正月気分も抜けて、すっかり平常通りの日々が戻ってきました。
この年末年始は規制もなくなったことで、以前のような賑わいが各地見られたようですね。
1月も半ばとなり、寒さもここから一段と厳しくなるようです。
お客様から、冬は寒いし夏は暑い!というお話をよく伺います。
簡単なリフォームで、改善する方法をご存知ですか?
室内の温度は、窓を改善することで、なんと断熱性能が3.5倍になるんです!
冬の暖かさは約6割が窓から逃げ、夏の暑さは約7割が窓から入ってくると言われます。
工事にかかる時間は、今ある窓の内側に内窓を付ける工事で、1窓1時間ほど。
壁を壊さず、窓を入れ替える工事で、1窓半日ほどです。
省エネ効果も上がり、冷暖房費もグッと節約できます。
この冬は、電気代の値上げに驚いている方も多いと思います。
少しでも、電気代を抑えたいところですよね。
リフォームしたいけれど、高そう。。予算が心配。。という方に朗報です!
まもなく「住宅省エネ2023キャンペーン」が始まります!
これは、住宅の省エネ化を推し進めている政府の優遇制度で、国土交通省・経済産業省・環境省の3省連携で行う制度です。
先進的窓リノベ事業では、最大50%相当還元、最大200万円の補助金が出ます。
ぜひこの機会に利用して、快適・省エネ・健康な暮らしを実現しませんか。
「住宅省エネ2023キャンペーン」のサイトから面白いものを見つけました。
【補助対象リフォームMAP】気になる箇所をクリックしてみてくださいね♪
https://jutaku-shoene2023.mlit.go.jp/about/reform-map/index.html
12月3日(土)沼津市商工会の広告に掲載した《木製まな板けずり》のイベントを開催しました♪
たくさんのお客様にご来場いただきまして、誠にありがとうございました。
木製のまな板をお使いの方も少なくなっていますが、まな板はやっぱり木製がいいという方も多いです。
長年使用した木製まな板も、ひと削りすればたちまち新品同様、木の香りも良いですね。
使い込んだまな板をどうしたらいいのか困っていたというお客様のお話も伺いました。
毎日使うものだからこそ、大事に使っていきたいですね!
今後も、木製まな板けずりのイベントは開催する予定ですので、ご近所やお知り合いの方で、お困りの方がいらっしゃいましたら、お声がけいただけますと幸いです。
またのお越しをお待ちしております♪
トイレのリフォームをされたお客様です!
小便器をずっとお使いの方は、やはり便利なようですね(^^)/
ハネ防止にも効果的で、お掃除もグッと楽になりますよ♪
全面に北欧風の壁紙を施工し、明るくあたたかな雰囲気の空間になりました。
水回りのリフォームの無料相談受付中。
我が家の水回りを快適にしたいとお考えでしたら、
お気軽にご相談ください(^^)/
9月に入り、大分過ごしやすい季節になりました。
食べ物も美味しい季節ですね。
先日は、今が旬の落花生を1キロ茹でましたが、あっという間になくなりましたww
茹で落花生は、この時期ならではの美味しさですので、ぜひ味わってみてください。
さて今回は、コロナ禍で注目されている菌やウイルスに効果のある触媒、D-coatをご紹介します。
ダイヤモンドの超微粒子、ナノダイヤモンドの持つ消臭・抗菌の技術を基に開発された新技術です。
抗菌・消臭・防カビ効果に加え、ホルムアルデヒド等の人体に有害な物質も破壊することで、シックハウス対策にも効果的です。
24時間365日効果は持続し、お掃除も簡単♪
光触媒とは異なり、光が届かない場所でも長期間効果を発揮します。
どんな場所でも、塗布で簡単に施工できる、人と地球に優しい商品です。
ご興味のある方はぜひご相談ください♪
今朝から雨が降り続いております。
台風でなくても、大気の状態が不安定になり強い雨となることがあります。
警戒レベルも上がってきましたので、土砂災害にも注意ですね。
まだ、夏季休暇中という方もいらっしゃるかと思いますが、
コロナの増加や、外の暑さを考えると、家でのんびり過ごそうという方も多いのではないでしょうか。
我が家では、自由研究の延長で、アイスクリームを作っていました♪
牛乳と練乳、かき氷シロップを混ぜたものをジップロックに入れて凍らせたものですが、
平らにして凍らすと、あっという間に即席アイスの出来上がりです。
ちなみに、味は予想通りの味ですが(笑)ちょっとリッチなかき氷のようで美味しいですよ(*^^*)
今年の夏は、暑さもさながら雨も多く、とても蒸し暑い日が多いように感じます。
家では快適に過ごしたいですね♪
次回は、この時期に特に気になるカビや、コロナ禍で注目されている菌やウイルスに効果のある触媒、毎日の暮らしを快適にするD-coatをご紹介します(^^)/